戻る


エスプレイド攻略

CAVEのシューティングゲーム、エスプレイドの攻略ページです。
200→300→400と続くバリア回復モードをうまく活用するために、
3面ボスまでノーミスノーバリアができる程度の能力が最低でも必要です。
(3面ボスまでノーミスノーバリアができれば、あと少しの頑張りで一気にクリアできる)
ここの流れでプレイすれば、ノーミス1バリアでクリアできるようになっています。
一応ノーミスノーバリアでクリアできる形にもなっています。
得点は稼がなくても2回目エクステンドの800万点に到達するので得点稼ぎはしてません。
このゲームの得点稼ぎは主に、敵にパワーショットをできるだけ多く当てて、
その当てた爆風が消えるまでにメインショットで倒し、出てきた『¥』を取ったりなんで、
得点を稼ぎたい人はこの方法で自力でやってください。
今回使用するキャラは美作いろりです(4面以降は全キャラ対応)。

〜プレイの前に〜
まず、キャラ選択画面で、美作いろりに合わせてからBボタンで決定して下さい。
ランダム面はBボタンとCボタンで選択可能です。(Aボタンはランダム)
Bボタンで祐介面→J-B面、CボタンでJ-B面→祐介面、となるわけです。
3面にJ-B面を持ってくると、ボスで決め1.5バリア程度で済むからです。
祐介面の時はノーバリアの時もあれば、決めでなく2バリア以上の時もあるので。
安定性を考えてJ-B面の方がいいと思います。

いろり面道中:臨海公園
いろり面ボス:ペラボーイ
祐介面道:鳳凰高校
祐介面ボス:近江覚
J-B面道中:ショッピングモール
J-B面ボス:IZUNA
4面道中:地下鉄湾岸線
4面ボス:装甲人形プレアデス
5−1面道中:夜叉総本部
5−1面ボス:五行覚師
5−2面道中:夜叉総本部内
5−2面ボス:無敵の軍神アレス
ラスボス:ガラ婦人




<いろり面道中:臨海公園>
特に気をつける部分はありません。




<いろり面ボス:ペラボーイ>
開幕の攻撃は真ん中にいないように。
それ以外は普通に避けれます。




<祐介面道中:鳳凰高校>
特に気をつける部分はありません。
『¥』を欲張るとミスりやすくなります。




<祐介面ボス:近江覚>
ビットはできるだけ張り付いて攻撃してれば比較的早く撃破できます。
撃破できないと、余計に弾を避けるハメになります。
それ以外は普通に避けれます。




<J-B面道中:ショッピングモール>
出現した敵は速攻撃破して下さい。

開幕、雑魚敵が画面に出てきたら、
右へ行き中型機
そのまま、クモっぽいの2体
左へ行きクモっぽいの4体
右へ行き青地上機2機
左へ行き中型機
真ん中の地上機2体
右へ行きクモっぽいの3体
左へ行き中型機
真ん中の中型機
右へ行き中型機
真ん中の中型機
右へ行き中型機
真ん中の中型機
左へ行き青地上機
真ん中の中型機
左へ行きクモっぽいの2体
そのまま白地上機2体
右へ行き中型機
真ん中から左へクモっぽいの4体
画面上部へ、画面下へ下がりながらそのまま中型機
右へ流れつつ全部

この出現パターン&撃破方法を覚えれば、前半は全然弾を避けずに進めます。
大型機以降は、クモっぽいのを重点的に倒せば楽に進めます。
大型機出現時に雑魚敵が出ますが、画面を縦2つに割って自機と反対から出てきます。




<J-B面ボス:IZUNA>
エスプレイドは、ここからが本番と考えてください。
開幕、画面最上部へ、下がりながら左車輪に全ての攻撃を当てて速攻撃破して下さい。
左車輪撃破後、自機を左側から右側に行かないようにします。
右側の車輪だけは絶対に壊さないようにしましょう。
自機の攻撃がボスの左側ギリギリに当たるぐらいでチマチマと攻撃を当てていきます。
ヘッドを振りながら真ん中が割れてる『V』の字の攻撃の時は、
左側で待機し、ショットは打たないでください。
薬莢は、打ち込むと打ち返しを撃ってくるので。
結構長いですが、気長に打ち込みましょう。

第二次形態開幕、右側の半分壊れた車輪を速攻撃破します。
その後、ボスの上部から避け難い扇弾を撃ってくるので、
そこで画面中央最上部へ行きつつ決めバリアをします。
敵の『バラララッ』という攻撃音が6回しますので、6回目が終わったらバリアボタンを離します。
その時、画面中央ぐらいにいて下さい。
その後の、青針弾の2回目までバリア後の無敵が持続します。
その後は下へ移動。
たまに、避けきれそうにない青針弾があるので、
避けきれそうになかったら大きく旋回します。
全て旋回で避けると最終形態開幕の攻撃がやってくるので、細かいの意外は縫って避けましょう。
100%避けきれそうにない状況でない限り、バリアはできるだけ温存しておくように。
クリア時、『¥』アイテムはバリアを使用してないので200は必ずあるハズです。

左車輪撃破後、画面一番左の真ん中ぐらいでノーショットで自爆まで待つ手もありますが、
軽く10分はかかるんでダルくなりますが、それをすると3面ボスもノーバリアでいけます。




<4面道中:地下鉄湾岸線>
開幕『¥』が200あるので、バリアゲージ回復モードになりますが、
そのままできるだけ左右に動かさないで下さい。
バリアアイテムを回収しに左右に動くと、ミスする確率が上がります。
というか、最悪0個でも結局、使えるバリアの最大回数は3以上にならないので、別に支障はきたしません。
大体いつも、4個程度取れます。
開幕、真ん中へ移動し、できるだけ左右に動かずに回収する手もありますが、
弾の密度が濃くなるので、あまりお勧めできません。
(真ん中で回収すると、8個は取れる)


バリア回復モード終了後、できるだけ真ん中〜左側にいましょう(1機だけ右側の中型機は壊す)。
そして、右側から列車がやってきたら、右側の列車の真ん中ラインに移動し、そこでキープします。
最後の車両の部分に1UPアイテムがありますので、回収しておくように。


その後、巨大型機がやってきて、青弾→紫弾→青…と出しますので、
落ち着いて弾道の流れを読んで隙間に入るように避けてください。
速攻撃破すると中型機がやってきますが、問題ありません。


そして、右側より列車&左側より地上機*3がやってくるので、

列車を一瞬だけ攻撃

左へ移動、左側の地上機を撃破

赤プチレーザー弾の間に入らず右へ移動

赤プチレーザー弾の間に入らず左へ移動、左側の地上機を撃破

赤プチレーザー弾の間に入らず右へ移動

赤プチレーザー弾の間に入らず左へ移動、左側の地上機を撃破

赤プチレーザー弾の間に入らず右へ移動

赤プチレーザー弾の間に入らずってのが結構重要。
間に入らざるを得ない状況だったら仕方ないけど、
それ以外はできるだけ間に入らないようにしましょう。
避けるのが多少制限されますので。


列車撃破後、5,3,3Way紫弾を出す中型機が出てきますが、
中型機の動きの流れに合わせて、5Wayの中に入るように避けましょう。
要は、自機を1キャラ分だけ移動させるって事。
逆にヘタに動き回るよりミスりにくいです。
先に進むと青弾を放つ列車が右側から出てきますので、
あらかじめ自機は右側に移動させておいて下さい。
列車が左右交互に出現しますが、対処しきれない場合は、
片方の端をキープしつつ避けるのだけに専念して下さい。


ボス前に、3Way2連装の敵がやってきます。
この敵の3Wayは、自機への狙いが粗いので、弾消しをうまく利用しつつ、
できるだけ動き回らずに確実に撃破していきましょう。
『¥』アイテムは240前後ぐらいでOKです。
4面道中で16倍を狙いすぎて『¥』アイテムが300にならないようにしましょう。




<4面ボス:装甲人形プレアデス>
攻撃内容は、

緑の輪(撃破可能)&紫弾

青プチレーザー弾&紫針弾

紫プチレーザー弾&青弾

青丸弾

始めに戻る

開幕の攻撃は真下で避ける。
やってくる紫弾のみを避けるカンジで避けましょう。

次の攻撃は逆に、青プチレーザー弾を左右に大きく散らせて避けるようにすれば避けやすいかも。
青プチレーザー弾にウェイトをおいて(8:2ぐらい)避けるように。
これでいつも大体避けてますが、これが最善かはわかりません(笑)。

次の攻撃も、紫プチレーザー弾にウェイトをおいて避けるカンジで(6:4〜7:3ぐらい)。

青丸弾はアドリブで避けてください。
自機を少しだけ前進させて、避け難い部分は下に下がりながら避けるのも手。


次の形態の攻撃内容は、

赤丸弾
or
緑の輪(撃破可能)&緑の輪から出す青針弾
or
紫プチレーザー弾&紫弾&青弾

赤丸弾はアドリブで避けてください。
自機を少しだけ前進させて、避け難い部分は下に下がりながら避けるのも手。

緑の輪(撃破可能)&緑の輪から出す青針弾は、ヌルかったりキツかったりします。
弾の密度の薄い所へと行くようにしながら耐えましょう。

紫プチレーザー弾&紫弾&青弾は、右側寄りで避けてれば問題ありません。


次の形態の攻撃内容は、

左右から青プチレーザー4Wayを複数

紫丸弾

青丸弾&紫弾

はじめに戻る

左右から青プチレーザー4Wayを複数は、カナリ避け難いです。
「ここ安全だ」って言って、そこに避けようとしても、
エスプレイドのゲームの画面は左右に更に画面があるので、
敵の攻撃の軸や、自機の動きなどがズレてしまい、凡ミスが発生してしまうのです。
弾の密度の薄い所へと行くようにしながら耐えましょう。

紫丸弾はアドリブで避けてください。
自機を少しだけ前進させて、避け難い部分は下に下がりながら避けるのも手。

青丸弾&紫弾はアドリブで避けてください。
自機を少しだけ前進させて、避け難い部分は下に下がりながら避けるのも手。
って言っても、この攻撃はキツすぎます(笑)。


4面は、この中で3回バリアを自由に使えます。
(上記の方法はノーバリアですが、なかなかない話です)
この中で、自分が一番ミスしやすい場所でバリアを使ったりして下さい。
ちなみに、4ボス最終形態の左右から青プチレーザー4Wayを複数のところで、
ボスと重なって、弾がきたらバリアの色が変わるまでの決めバリアをした時、
紫丸弾を避けている時に撃破できます。
嫌な攻撃が2つも回避できるので、それがお勧めのバリアポイントです。

4面クリア時『¥』アイテムは300あると思います。
ボスをノーバリアでクリアすると300に満たないかもしれませんが、
5面はいつでも回復モードに入ってもOKだと思います。




<5−1面道中:夜叉総本部>
開幕『¥』が300でない場合でも、このパターンで進めます。
『¥』が300あると思うので、自機を右上にやりながら上の雑魚敵3人を倒します。
次に右端に行き、真っ直ぐ下がりながら攻撃し、地上物を撃破しておきます。
(※1 この時、右端に行き、ある程度倒しておくと)
『¥』アイテムが300未満の場合、この敵を倒しても『¥』アイテムは回収しないで下さい。
下に下がったら真っ直ぐ左へ。
茶色の戦車を撃破して回収、その上の黄色の車3つ撃破して回収。
次に、そのまま右へ。
右上から出てきた大型機を倒す(※1 ここで右に行きやすくなってたんです)。
倒したら、回収して、左側の敵をできるだけ多く倒して回収。
バリアゲージが0%でも大体、これで95%前後は回復してます。
回復終了後、真ん中→右→真ん中の中型機を撃破、左→右の砲台を撃破。
で、粗方片付きます。

左上から巨大戦車がやってきます。
まず、自機を巨大戦車の右端より少し上にやります。
戦車は自機に向かって17Way紫プチレーザー弾を撃ってきます。
その攻撃を縫って避けず、大きく旋回し、戦車の左端部分までやります。
この後、青弾を撃ってきますが、下に下がりながら2回目の17Wayを左に誘導させます。
2回目の17Way後、即行で戦車の右端に行き、3回目の17Wayを右に誘導させます。
3回目の17Way後、即行で戦車の左端に行き、4回目の17Wayを左に誘導させます。
4回目の時、青弾と一緒にやってきますので注意してください。
そのまま少しずつ下に下がり、5回目の17Wayもそのまま出させます。
6回目までに自機を大きく右に移動させて下さい。
6回目を右に誘導させた直後、自機を左下に戻し、
そのまま7回目を縫って避け、8回目までに倒せます。
戦車撃破後、中型機連帯、大型機、地上物連帯、大型機、中型機連帯と続きます。
中型機連帯後、左に大きな車?が待ち構えていますので、それと重なって自機を左端へ。
できるだけ右に移動しないように少しずつ右に避けてください。ギリギリで撃破できます。
その後、右側から同じのが待ち構えてますので、それと重なって自機を右端へ。
左に避けつつ、危険を感じたら、一気に左端へ。
その敵が見えなくなって、弾さえも出さなくなります。
落ち着いたら自機を右へ。そのまま縫って避けていって撃破できます。

その後、左右に巨大地上砲台が待ち構えてます。
紫弾の間に絶対に入らないようにして攻撃しましょう。
左の敵が弾を出したら右へ。右の敵が弾を出したら左へってなカンジで。
そして屋根の右の砲台を撃破、左の大型機撃破、右の大型機撃破、クモっぽいのを撃破します。




<5−1面ボス:五行覚師>
開幕、左側の砲台に張り付いてください。
ボスがバリアを展開したら下に下がります。
弾が当たりそうなところで右へ。
右の砲台にY軸を合わせ、砲台に攻撃を当てつつ、自機を上へ。
弾が当たりそうなところで低速移動を止め、右端に行ったあと、
即行でボスの周りを反時計回りに旋回し、そのまま左の砲台に撃ち込んで撃破します。
撃破後、速攻で右の砲台を壊しにいきます。
弾がウザかったら撃ち方を止め、旋回します。
このボスは、

自機に向けて放つ青針弾
打ち返しで赤弾

なので、攻撃さえ当てなければ青針弾だけしかしてきません。
始めのうちは旋回しまくれます(旋回して、上の雑魚敵を倒してください)。
ヒビが入るにつれ、打ち返しがキツくなるので、
後半は旋回しようとするのにカナリの撃ち込みを止めなければなりません。
あと、地上敵が厄介な道を通っていると旋回できません。
基本的には切り返しの連続です。
ボス戦でバリアゲージが余ってるなら、わざとバリアをして『¥』を稼いで、
5−2面道中開幕でバリアゲージを回復させるのも手です。




<5−2面道中:夜叉総本部内>
開幕から切り返しの連続で終わりです。
切り返しのスキルがないとクリアできません。
開幕、右へ→切り返し、左に行きながらクモっぽいの撃破→切り返し、アリス地帯突破
突破後、戦車2台が待ち構えてますが、ここのは弱いです。
そしてまたアリス地帯。切り返しは自分がやりやすい方法で抜けましょう。
ちなみに俺は、3時〜6時〜9時に時計回りに勢いよく回って少し待機、
弾がやってきたら9時〜6時〜3時に反時計回りに勢いよく回って少し待機の連続。
この時、切り返す度にクモっぽいのを撃破してます。
アリス地帯の最後になってくると、ジャンピングアリスが出てきますが、
切り返しスタイルのまま進行してOKです。




<5−2面ボス:無敵の軍神アレス>
無敵の軍神アレスです。キツすぎます。超キツいです。
でも、冷静に弾幕を見ると意外と普通に避けられるハズです。
難易度的に言えば4ボスと同じぐらいかと。

左眼から青弾(それぞれ回転速度の違う時計回り4段の弾)
兜の左眼部分から赤丸弾(反時計回り全体攻撃1段の弾)
兜の右眼部分から赤弾(時計回り1段と反時計回り1段の合わせて2段の弾)
兜の額から青弾(奇数弾)
兜の鳥から紫弾(反時計回りの10Way扇弾)
兜のペガサスから紫針弾(時計回りに角度がついた4段の弾)

の、どれか2つが選ばれて同時に攻撃してきます。
半分くらいダメージを与えると、3つ同時攻撃になります。
一番キツい組み合わせは、鳥&ペガサス&左眼の組み合わせ。




<ラスボス:ガラ婦人>
ガラ婦人第一次形態
画面全体3Way赤弾を数回

垂直にいれは当たらない紫針弾&真っ直ぐに降りてくる青丸弾

始めに戻る

赤弾は、できるだけガラ婦人と垂直でやり過ごしましょう。
これで比較的避けれます(自機に向かってるっぽいカンジじゃないので、何とも言えませんが)。
基本的には3Wayと3Wayの間を縫うように避ける方法ですが、
縫って避けれそうでなければ低速移動を止め、思い切って弾の流れにのって避けましょう。
2つとも無理っぽければ諦めてバリアです。
この攻撃、俺としては最終形態並にキツいです。
次の攻撃は、ガラ婦人と垂直にいつつ、画面下より少し上(←保険)で青弾を避けます。


ガラ婦人第ニ次形態
12の発生源から青プチレーザー弾& 4の発生源から2つ交互に赤プチレーザー弾2Way8連

画面左下側→画面下中央→画面右下側→画面下中央→画面左下側→…
と、赤プチレーザー弾に合わせて、大きく避けながら回避します。
画面左下側に2回誘導させ、自機を移動してから画面下中央に2回誘導させてという風に、
1箇所につき2回ずつ誘導させるのが俺的に一番避けやすくて楽でした。
一応保険として自機は少し上がいいかもしれません。
切り返しが苦手な人は、開幕、画面左下より少しずつ右へやり、
限界がきたら反対側へ移動しましょう。
切り返しが2〜4回程度で終わります。


ガラ婦人第三次形態
8の発生源から対象指定なしの青弾(ガラ婦人寄りより左右3Way、4Way、5Way、6Way)&
4の発生源から対象指定ありの赤弾(2つとも3Way)

開幕、画面下にいると赤弾と青弾が一斉にやってくるので避けれません。
だから、開幕は画面左上のガラ婦人の翼(?)付近にいましょう。
でも、赤弾と青弾は一斉にやってきます。
ですが、赤弾が当たらないように下に下がりつつ、自機を少しずつ
右へ青弾を避けるカンジで避ければ、比較的避けやすいです。
開幕の攻撃を避けた後は、自機を画面右上のガラ婦人の翼付近にやり、
開幕とは正反対の動きで避けます。
以降、くり返し。


ガラ婦人第四次形態
4つの発生源から大小様々な紫丸弾が順番通りに撃ってきます。
左中→右中→左端→右端→左中→右中→左端→右端

間髪いれずに左端→左中→右中→右端→左端→左中→右中→右端

始めに戻る

避けパターンが確立しているのと確立されてないのとでは雲泥の差です。
アドリブでは避けれません、っていうか避けるものではありません。
というわけで100%避けられるパターンを覚えましょう。

まず始めに、自機をガラ婦人の右側の翼の少し下に合わせましょう。
この時、自機は完全に右端がいいでしょう。
この形態で低速移動は一切使いません。
1発目がきた瞬間、そのまま下へ(初期位置と画面下の半分だけ避けます)。
2発目がきた瞬間、そのまま画面下へ(当たりそうだったら微調整)。
3発目がきた瞬間、そのまま左へ(画面中央より少し右側がベスト)。
4発目がきた瞬間、そのまま左へ(ガラ婦人の左中の発生源の真下まで自機を移動させる)。
5発目がきた瞬間、そのまま左上へ(Y軸は1発目回避直後の高さ程度で、X軸は左端がベスト)。
6発目がきた瞬間、そのまま画面下へ(当たりそうだったら微調整)。
7発目がきた瞬間、そのまま右へ(画面中央より少し右左側がベスト)。
8発目がきた瞬間、そのまま右へ(いっぱい避けてもOK)。

これで最初の8発を簡単に避けられ、且、次の攻撃にも移りやすい場所に居ます。
次の攻撃がくる前に、始めと同じく自機をガラ婦人の右側の翼の少し下に合わせましょう。
そして、1発目がきたら、そのまま少しずつ(と言っても結構粗めに)真っ直ぐ自機を下へ。
画面下にくるまで弾を4発分ぐらいやり過ごしましょう。
残りの4発分は、ガラ婦人の左中の発生源の真下まで自機を移動させた時に
丁度攻撃が終わってるようなカンジであればベストです。
攻撃が終わったら、そのまま自機を上→右へと移動させ、最初の攻撃に備えてください。
あとは繰り返すのみです。

形といい、弾のはじけ方といい、正にポップコーン弾


ガラ婦人最終形態
対象指定なしの手型赤弾(一つ17連)を数発

対象指定ありの手型青弾(一つ17連)を数発

始めに戻る

手の中でだけは絶対に避けないでください。
ガラ婦人の周りを徘徊しつつダメージを与えましょう。
赤弾の時にガラ婦人の上方を廻り(3時〜12時〜9時or9時〜12時〜3時)、
青弾の時にガラ婦人の下方を廻ります(3時〜6時〜9時or9時〜6時〜3時)。
稀に18Way分とか出したりしますので注意が必要です。
この形態時のみ、バリアを使うとガラ婦人が画面外へ逃げます。
画面内にやってきた時は必ず青弾を撃ちつつ画面内に入ってきます。
この形態を倒すとクリアです。


戻る