戻る

ストライカーズ1945II攻略疾風海面鉱山面空面街面5面6面7面8面ラスボス


1−1 1−21−31−4
<街面1−1>
開幕〜街終了
1−1であれば特に問題はないと思います。街終了開始時点のショットパワーは3、溜め撃ちレベルは2−1。

街終了〜15連砲台
まず始めに画面の一番上に行ってください。
左上の真ん中から、下に向かってくる敵がいるので、それを撃破。
次に、右上の真ん中から下に向かってくる敵がいるので、それを撃破。
次にど真ん中から下に向かってくる敵がいるので、それを撃破。
真ん中の敵を撃破したら、すぐに左上中央に行く。左上から出てくる3機を撃破。
(ド真ん中の次に右上真ん中から下に向かってくる敵がいるが、それを無視。それはサブウエポンが勝手に倒してくれる。)
3機を撃破したら、次はド真ん中からやや左から出てくる敵を撃破。
次に、右上の真ん中から出てくる敵を撃破。
次にド真ん中から出てくる敵を撃破。
次に、左上から3機出てくるので、それが残り1機になったら体当たりしてパワーダウンして下さい。
(ド真ん中の次に右上真ん中から下に向かってくる敵がいるが、それを無視。それはサブウエポンが勝手に倒してくれる。)
15連砲台開始時点のショットパワーは2、溜め撃ちレベルは2−5。

15連砲台〜砲台終了
始めの砲台が画面内に出てきたら、少し間をおいてレベル2溜め撃ちを右の砲台の真ん中に放つ。
溜め打ちを放ったら、左の砲台を壊すことに専念する。
(2段目の右の砲台の一番右の砲台は、溜め撃ちが届いてないので、途中でそれを破壊しにいく。)
右に放ったレベル2溜め打ちのおかげで、右の砲台の9台中8台を楽に破壊できることになる。
砲台終了開始時点の溜め撃ちレベルは2−0。

砲台終了〜5砲台の形態
砲台終了時は雑魚敵が続く。
下の背景の飛空挺が画面から消えるぐらいになったら、
右上から下に向かってボムを抱えた硬い敵がやってくるので、それを撃破。
それを撃破した時間が早かったら、続いて左上から同じ敵がやってくるので、それを撃破。
また雑魚敵が続く。5砲台の形態開始時点の溜め撃ちレベルは2−4。

5砲台の形態〜その次の形態
1−1だったら通用する安全地帯。真ん中の砲台と一つ左の砲台の真ん中にいれば、
一撃も自機にくることなくやり過ごせます。ただし、雑魚敵の奇数弾がくるのを忘れないで下さい。
その次の形態開始時点の溜め撃ちレベルは2−5。

その次の形態〜最終形態
敵の動きは全て無視。降ってくる弾は全て奇数弾なので、その次の形態開幕で、
自機を画面左下にもっていき、地道に『コツ、コツ、コツ』と自機を右に動かすだけで、
ショットとサブショットで勝手に倒せます。
奇数弾避けがあまかったら、切り返しが必要になります。
最終形態開始時点の溜め撃ちレベルは2−6。

最終形態
最終形態開幕でレベル2溜め撃ちとレベル1溜め撃ちを一気に放つ。
放つ場所は絶対にド真ん中の一番下でやってください、そうするわけは後々わかる。
ボスの弾を突き詰めていくと、単なる3wayの弾だけだということがわかるので、
真ん中から『コツ、コツ、コツ』と左に奇数弾避けをするだけで簡単にやり過ごせる。
うまくいけば、自機が一番左にきた時点でボスが次の攻撃パターンに移る、それをする瞬間は弾を撃ってこない。
ボスの次の攻撃は、ド真ん中で動かなければ避けられるので、雑魚敵の弾をうまく誘導して、真ん中にいられるようにする。
最終形態開幕でレベル2溜め撃ちとレベル1溜め撃ちを放ったショットが100%その役目を終える(←というわけだった)。
ボスが上に上がって、弾をばらまいている最中に撃破できる。クリアー時の溜め撃ちレベルは2−0。



1−1 1−21−31−4
<街面1−2>
開幕〜街終了
1−2であっても特に問題はないと思います。
といっても1−1よりは敵も若干硬くなり、弾も撃ってくるので、油断は禁物。
街終了開始時点のショットパワーは3、溜め撃ちレベルは2−5。

街終了〜15連砲台
これも全く同じ動きだけでOK。
でも、サブウエポンの攻撃力が低いせいで、自機に向かってくる弾が2つだけあります。
それを気をつける以外は1−1と全く同じ。パワーダウンも忘れずに。
15連砲台開始時点のショットパワーは2、溜め撃ちレベルは2−7。

15連砲台〜砲台終了
始めの砲台が画面内に出てきたら、少し間をおいてレベル2溜め撃ちを右の砲台の真ん中に放つ。
溜め打ちを放ったら、次は左の砲台の真ん中(←意外とシビア)にレベル1溜め撃ちを放つ。
(2段目の右の砲台の一番右の砲台は、溜め撃ちが届いてないので、途中でそれを破壊しにいく。)
左右に放った溜め打ちのおかげで、砲台の15台中14台を楽に破壊できることになる。
ここの1−2は、1−1よりも楽かも(笑)。砲台終了開始時点の溜め撃ちレベルは1−5。

砲台終了〜5砲台の形態
砲台終了時は雑魚敵が続く。
下の背景の飛空挺が画面から消えるぐらいになったら、
右上から下に向かってボムを抱えた硬い敵がやってくるので、それを撃破。
それを撃破した時間が早かったら、続いて左上から同じ敵がやってくるので、それを撃破。
1−2は更に早く撃破すると、続いて右上から同じ敵がやってくる。
また雑魚敵が続く。奇数弾が1−1よりも多い気がするし、早いので注意。
5砲台の形態開始時点の溜め撃ちレベルは2−1。

5砲台の形態〜その次の形態
1−1だったら通用する安全地帯が、真ん中の砲台が4wayになったことにより、それが通用しなくなってる。
自機のy座標を画面の真ん中より下目、x座標は左真ん中ぐらいで、開幕直前にやってくる左上からの雑魚敵を撃破。
砲台が弾を撃ってきたら、そこからちょっと間隔多めの奇数弾避けを右にする。
真ん中の砲台が打ってきたら、砲台の更に上を行き、砲台を半時計回りで大きく回る。
8時ぐらいまできたら止まる。あとはまた右にちょこちょこ動く。これで倒せる。
その次の形態開始時点の溜め撃ちレベルは2−3。

その次の形態〜最終形態
1−1と同じ。降ってくる弾は全て奇数弾なので、その次の形態開幕で、自機を画面左下にもっていき、
地道に『コツ、コツ、コツ』と自機を右に動かし、ショットとサブショットでダメージを与える。
1−2だけあって、弾が早く、間隔も狭い。奇数弾避けがあまくなくても、切り返しが必要になります。
切り返しのタイミングは、やればわかります。一瞬、敵の攻撃がなくなるのです。その隙をついて切り返しましょう。
最終形態開始時点の溜め撃ちレベルは2−6。

最終形態
最終形態開幕でレベル2溜め撃ちとレベル1溜め撃ちを放つ。溜め撃ちレベルが2−6以下だったら攻略できないかも。
ボスの攻撃は1−2でも結局は弾が早いだけ。真ん中から『コツ、コツ、コツ』と左に奇数弾避け、
絶対に行き詰まるので、次は切り返して右に奇数弾避けでやり過ごす。
ボスが次の攻撃パターンに移る。その瞬間は弾を撃ってこないので、うまく体制を整える。
ボスの次の攻撃は、ド真ん中で動かなければ避けられるので、雑魚敵の弾をうまく誘導して、真ん中にいられるようにする。
ボスが上に上がって、弾をばらまいている最中に少し左寄りにいる(←一応の保険)。
一応ばらまいている最中に撃破できるが、運悪く撃破できなかったら、弾を掻い潜って避けられない弾を撃ってくるので、
それをゆっくり下に避ける。運が悪くても大体ここぐらいで撃破できるハズ。クリアー時の溜め撃ちレベルは2−0。



1−1 1−21−31−4
<街面1−3>
開幕〜街終了
ランダム面は後半が折り目。1−3になると敵も結構硬くなり、弾も早めに撃ってくるし、その弾も早い。
難しいのであれば金塊を諦めるのも一つです。
攻略は特にないけれど、戦車>砲台>大きい飛行機という順で倒すと楽かも。
開幕の軒下から出てくる戦車は早めに。
街終了開始時点のショットパワーは3、溜め撃ちレベルは2−5。

街終了〜15連砲台
これも全く同じ動きだけでOK。
でも、サブウエポンの攻撃力が低いせいで、自機に向かってくる弾が7〜8つだけあります。
上に居続けることは難しいので、自機に弾がきたら一回下に下りてください。
それを気をつける以外は1−2と全く同じ。最後にパワーダウンを忘れずに。
15連砲台開始時点のショットパワーは2、溜め撃ちレベルは2−7。

15連砲台〜砲台終了
始めの砲台が画面内に出てきたら、少し間をおいてレベル2溜め撃ちを右の砲台の真ん中に放つ。
溜め打ちを放ったら、次は左の砲台の真ん中(←意外とシビア)にレベル1溜め撃ちを放つ。
(2段目の右の砲台の一番右の砲台は、溜め撃ちが届いてないので、途中でそれを破壊しにいく。)
左右に放った溜め打ちのおかげで、砲台の15台中14台を比較的楽に破壊できることになる。
「ランダムで後半面でくると、この場所は結構ボムスポットかも」と思うのは大間違い。
難しいのは溜め撃ちと撃っていないからです。
たしかに溜め撃ちに至るまでは結構苦戦を強いられるかもしれませんが、
溜め撃ちをキチンとセットしていれば、他の所と何ら変わりなくいけます。
砲台終了開始時点の溜め撃ちレベルは1−5。

砲台終了〜5砲台の形態
砲台終了時は雑魚敵が続く。雑魚敵も本格的になってきて、奇数弾だけと言えど馬鹿にできない。
右上から下に向かってボムを抱えた硬い敵がやってくるので、それを撃破。
それを撃破した時間が早かったら、続いて左上から同じ敵がやってくるので、それを撃破。
更に早く撃破すると、続いて右上から同じ敵がやってくる。
1−3は、更に早く撃破すると、続いて左上から同じ敵がやってくる。
ボムが取れなくても、5砲台開幕に敵がいなくなるので、そこでゆっくり取れば良い。
5砲台の形態開始時点の溜め撃ちレベルは2−1。

5砲台の形態〜その次の形態
自機のy座標を画面の真ん中より下目、x座標は左真ん中ぐらいで、開幕直前にやってくる左上からの雑魚敵を撃破。
砲台が弾を撃ってきたら、そこからちょっと間隔多めの奇数弾避けを右にする。
真ん中の砲台が打ってきたら、砲台の更に上を行き、砲台を半時計回りで大きく回る。
8時ぐらいまできたら止まる。あとはまた右にちょこちょこ動く。これで倒せる。
1−2と全く同じ。
その次の形態開始時点の溜め撃ちレベルは2−3。

その次の形態〜最終形態
降ってくる弾は全て奇数弾なので、その次の形態開幕で、自機を画面左下にもっていき、
地道に『コツ、コツ、コツ』と自機を右に動かし、ショットとサブショットでダメージを与える。
1−3はカナリ弾が早く、間隔も狭い。奇数弾避けがあまくなくても、切り返しが必要になります。
切り返しのタイミングは、やればわかります。一瞬、敵の攻撃がなくなるのです。その隙をついて切り返しましょう。
最終形態開始時点の溜め撃ちレベルは2−6。

最終形態
最終形態開幕でレベル2溜め撃ちとレベル1溜め撃ちを放つ。
溜め撃ちレベルが2−6以下だったら楽な攻略ができません。
1−3のボスの攻撃は結構ムチャクチャに見えますが、結局は弾が早いだけ。
真ん中から『コツ、コツ、コツ』と左に奇数弾避け、
絶対に行き詰まるので、次は切り返して右に奇数弾避けでやり過ごす。
ボスが次の攻撃パターンに移る。その瞬間は弾を撃ってこないので、うまく体制を整える。
ボスの次の攻撃は、ド真ん中で動かなければ避けられるので、
雑魚敵の弾をうまく誘導して、真ん中にいられるようにする。
ボスが上に上がって、弾をばらまいている最中に少し左寄りにいる。
次に弾を掻い潜って避けられない弾を撃ってくるので、それを下に下がって避ける。
大体ここぐらいで撃破できるハズ。
撃破できなかったら、大きく右に避けて、上に行き、すぐボスの真下に行ってください。
そこでも撃破できなかったら、ボスの真下をキープし続けてください。
クリアー時の溜め撃ちレベルは2−0。



1−1 1−21−31−4
<街面1−4>
開幕〜街終了
このゲームでこの面が1−4になってヤル気を失う人も多くはないだろう(笑)。
敵も抜群に硬くなり、弾もべらぼうに早い。ヘタしたらここの面だけで全滅、という経験もないわけではないハズ。
難しかったら金塊は完全に無視しよう。
開幕の軒下から出てくる戦車は早めに。
できるだけ耐久力の低い敵から倒しましょう。
街終了開始時点のショットパワーは3、溜め撃ちレベルは2−5。

街終了〜15連砲台
これもほぼ同じ動きだけでOK。
でも、サブウエポンの攻撃力が低いせいで、自機に向かってくる弾が14〜16あります。
上に居続けることは難しいので、自機に弾がきたら一回下に下りてください。
その後の敵も、弾を出さずに倒したいので、下に下がった後の体制は、できるだけ早く直してください。
もちろんパワーダウンして下さい。
15連砲台開始時点のショットパワーは2、溜め撃ちレベルは2−7。

15連砲台〜砲台終了
始めの砲台が画面内に出てきたら、少し間をおいてレベル2溜め撃ちを右の砲台の真ん中に放つ。
溜め打ちを放ったら、次は左の砲台の真ん中にレベル1溜め撃ちを放つ。
左右に放った溜め打ちのおかげで、砲台の15台中14台を比較的楽に破壊できることになる。
と言っても、ランダム面の中でたぶん一番の難易度を誇る所なので油断は禁物。
これらの流れまでが一番苦しいので、それさえ乗りきれば、後は落ち着いて奇数弾避けをうまく活用して下さい。
溜め撃ちが少しでもズレると、格段に厳しくなりますから気をつけてください。
砲台終了開始時点の溜め撃ちレベルは1−5。

砲台終了〜5砲台の形態
砲台終了時は雑魚敵が続く。
出現した瞬間に弾を撃ってくるので、対処が厳しい。
右上から下に向かってボムを抱えた硬い敵がやってくるので、それを撃破。
続いて左上から同じ敵がやってくるが、それをワザと間をおいて撃破。
すると、続いて右上から同じ敵がやってこなくなるので、一時体制を整えられる。
少しして、同じ敵が左上から同じ敵がやってくるので、それもワザとカナリ間をおいて撃破。
キチッと全部撃破すると、もう一機が、5砲台の形態の攻撃時と同時に出てくるので、それを防いでいるのである。
5砲台の形態開始時点の溜め撃ちレベルは2−1。

5砲台の形態〜その次の形態
自機のy座標を画面の真ん中より下目、x座標は左真ん中ぐらいで、開幕直前にやってくる左上からの雑魚敵を撃破。
砲台が弾を撃ってきたら、そこからちょっと間隔多めの奇数弾避けを右にする。
真ん中の砲台が打ってきたら、砲台の更に上を行き、砲台を半時計回りで大きく回る。
8時ぐらいまできたら止まる。あとはまた右にちょこちょこ動く。これで倒せる。
1−3と全く同じ。左真ん中の砲台と、右真ん中の砲台が2wayになってるだけ。
その次の形態開始時点の溜め撃ちレベルは2−3。

その次の形態〜最終形態
降ってくる弾は全て奇数弾なので、その次の形態開幕で、自機を画面左下にもっていき、
地道に『コツ、コツ、コツ』と自機を右に動かし、ショットとサブショットでダメージを与える。
1−4はメチャクチャ弾が早く、間隔も狭い。奇数弾避けがあまくなくても、切り返しが必要になります。
切り返しのタイミングも、見逃せば難しい。一瞬、敵の攻撃がなくなるのですが、
その一瞬が本当に一瞬だけなのです。その隙をついて切り返しましょう。
最終形態開始時点の溜め撃ちレベルは2−6。

最終形態
最終形態開幕でレベル2溜め撃ちとレベル1溜め撃ちを放つ。
溜め撃ちレベルが2−6以下だったら楽な攻略ができません。
1−4になると、何が何だかわからない弾のように見えますが、結局は弾が早いだけ。
真ん中から『コツ、コツ、コツ』と左に奇数弾避け、次は切り返して右に奇数弾避けでやり過ごす。
絶対に左端と右端には行かないで下さい。レベル1溜め撃ちが溜まったら即行で真ん中に出してください。
ボスが次の攻撃パターンに移る。その瞬間は弾を撃ってこないので、うまく体制を整える。
ボスの次の攻撃は、ド真ん中で動かなければ避けられるので、
雑魚敵の弾をうまく誘導して、真ん中にいられるようにする。
ボスが上に上がって、弾をばらまいている最中に撃破できます。
撃破が早いのはレベル1溜め撃ちのおかげです。
「なんでここだけ溜め撃つの?」というと、5面開幕で溜め撃ちのレベルが1−0以上、
レベル1−8以下であれば、どんなゲージの溜まり具合でも良いということなので(これは5面で解説)。
クリアー時の溜め撃ちレベルは1−5。


ストライカーズ1945II攻略疾風海面鉱山面空面街面5面6面7面8面ラスボス

戻る